|
2012年
|
 |
3 /31(土) 13:30〜 大阪ミュージック倶楽部 /大国町
参加費:7,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,000円 |
 |
第1部 発表会
- Katie Ann Cameron
- A Walk Through The Ruins /Jerry Holland
- The Hearty Boys of Ballymote /Dan
- Collin's Father's Jig [Jigs]
- ハンガリー舞曲 第5番 /ブラームス
- eye /coba
- いつも何度でも /幸田聡子
- ニュー・シネマ・パラダイス /寺井尚子
- 序曲 (ドラゴンクエストIより) /すぎやまこういち
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
- チャールダーシュ /モンティ
- サラバンデとジーガ (無伴奏パルティータ 第2番より) /バッハ
- カノン /パッヘルベル
|
- ノクターン第20番 遺作 /ショパン
- バイオリン協奏曲イ短調 第3楽章 /ビバルディ
- めぐり逢い /アンドレ・ギャニオン
- タイスの瞑想曲 /マスネ
ピアノ伴奏 / 吉田幸生
第2部 ゲストライブ
|

|
- 教室チーム 『川の流れのように /美空ひばり』
- 教室チーム 『地球に乾杯 /羽毛田丈史』
- 教室チーム 『トルコ行進曲 /モーツァルト』
- 教室チーム 『キラキラ星』
- 教室チーム 『ふるさと /ATSUSHI』
- 教室チーム 『ベートーベン交響曲メドレー』
- 教室チーム 『ミューズ /バッハ無伴奏シャコンヌ〜』
- 教室チーム 『めぐり逢い /アンドレギャニオン』
- 教室チーム 『ラプソディ・イン・ブルー /ガーシュウィン』
- MVP(何左昌範/マンドリン・そをら/ピアノ・シオ)
『ぼちぼちいこか /マリオネット』 『カントリーマーチ /栗コーダーカルテット』 『石の花 /マリオネット』
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- そをら&シオ 『TakeOff /Mezzoforte』 『枯葉』 『ルパン三世』

|
2011年
|
第1部 発表会
- おもちゃの交響曲 /エドムント・アンゲラー
- キャブリオル組曲「バース・ダンス」 /ウォーロック
- スノーダイヤモンド (雪の女王より) /千住明
- 明日に架ける橋 /Simon and Garfunkel
- ルーマニア民俗舞曲 /バルトーク
- ドラえもん
- アンパンマンのマーチ
- トゥルース /嵐
- キセキ /greeeen
- パイレーツ・オブ・カリビアン
- TAKUMI /匠 /松谷卓
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
- ユーモレスク /ドヴォルザーク
|
- 弦楽六重奏1 第2楽章 /ブラームス
- トロイメライ /シューマン
- ダニーボーイ /寺井尚子
- タイスの瞑想曲 /マスネ
- カノン /パッヘルベル
- 上林シオ

カイザー31番
カイザー32番
ピアノ伴奏 / 吉田幸生
第2部 ゲストライブ
|

|
- 教室チーム 『Once You Had Gold /エンヤ』
- 教室チーム 『The Song of Life 『世界遺産』 /鳥山雄司』
- 教室チーム 『ありがとう /いきものがかり』
- 教室チーム 『主よ、人の望みの喜びを /バッハ』
- MVP (何左昌範/マンドリン・石川そをら/ピアノ・シオ)
『3つのデュエットコンツェルト /C.ムニエル』 『ぼちぼちいこか』
- 教室チーム 『戦場のメリークリスマス /坂本龍一』
- 教室チーム 『天国と地獄 /オッフェンバック』
- 教室チーム 『龍馬伝 /佐藤直紀』
- 教室チーム 『梁祝バイオリン協奏曲 /何占豪&陳鋼』
- そをら & シオ 『トトロさんぽ』 『スペイン』 『 リベルタンゴ』
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- M's (マッキー/ギター・シオ) フラメンコ音楽
- M's+そをら 『情熱大陸』

|
2010年
|
第1部 発表会
- LimeLight
- GypsyDance2008+2007
- 残酷な天使のテーゼ /佐藤英敏
- In The Breeze 風を感じて /寺井尚子
- さくらんぼの実る頃 (紅の豚より) /加藤登紀子
- タイスの瞑想曲 /マスネ
- キラキラ星変奏曲
- カルメン前奏曲 /ビゼー
- 戦場のメリークリスマス /坂本龍一
- カラー・ユア・ライフ /葉加瀬太郎
- バイオリンソナタ5番「春」 /ベートーベン
- テルーの唄 /谷山浩子
- いつも何度でも /久石譲
- ラルゴ (バイオリンと鍵盤の為のソナタ4番ハ短調BWV1017より) /バッハ
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
|
- Butterfly /trad
- Scutter's Mud /trad
- メヌエット /バッハ
- ガヴォット /バッハ
- ジーグ、クーラント (無伴奏チェロ組曲 第1番より) /バッハ
- タイスの瞑想曲 /マスネ
- カノン /パッヘルベル
- 愛の挨拶 /エルガー
- モスクワの夜は更けて /ソロヴィヨフ
- リベルタンゴ /ピアソラ
- ロマンスヘ長調作品50 /ベートーベン
ピアノ伴奏 / 吉田幸生
第2部 ゲストライブ
|

|
- 教室チーム 『愛の賛歌 /E.Piaf 越路吹雪』
- 教室チーム 『アンダンテ・カンタービレ 弦楽四重奏曲第1番Op.11 /チャイコフスキー』
- 教室チーム 『Angel In The Sky /葉加瀬太郎』
- 教室チーム 『色彩のブルース /EGO-WRAPPIN’ カバー /中森明菜』
- 教室チーム 『TAKUMI /匠 (大改造!!劇的ビフォーアフター) /松谷卓』
- 教室チーム 『Beyond the Sunset /功刀丈弘』
- MVP (何左昌範/マンドリン・柚田真友子/ピアノ・シオ)
『2つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 第1楽章 /ヴィヴァルディ』
- 教室チーム 『ユカイツーカイ怪物くん /小林亜星』
- 教室チーム 『ラブ・ストーリーは突然に /小田和正』
- M's (マッキー/ギター・シオ) フラメンコ音楽
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- ユウダ&シオ 『さんぽ、いつも何度でも、メヌエット、カノン、アメージンググレイス』

|
2009年
|
 |
3 /20(金・祝) 13:15〜 大阪産業創造館 15階会議室
参加費:7,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,000円 |
 |
第1部 発表会
- 春 (四季より)/ビバルディ
- Gending Erhu /GAMELAN PACIFICA
- Sanctuary /NAOTO
- リベルタンゴ /ピアソラ
- 愛の喜び /クライスラー
- きらきら星
- メリーさんのひつじ
- スーパーマリオブラザーズ
- バイオリン協奏曲ホ短調 第1楽章 /メンデルスゾーン
- ニューシネマパラダイス /モリコーネ
- 星に願いを /リー・ハーライン
- 時の足音 /コブクロ
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
- アヴェマリア /マスカーニ
- ひかりの射す部屋 /功刀丈弘
- Sanctuary /NAOTO
|
- ワルキューレの騎行 /ワーグナー
- 大河流々 (風林火山より) /千住明
- ピアノコンツェルト2番 /ラフマニノフ
- チャールダーシュ /モンティ
- カノン /パッヘルベル
- 上林シオ

カイザー01番
カイザー03番
ピアノ伴奏 / 吉田幸生
第2部 ゲストライブ
|

|
- 教室チーム 『TSUNAMI /桑田佳祐』
- 教室チーム 『ティアモ /EXILE』
- 教室チーム 『ユキヤナギ /Micro』
- 教室チーム 『涙そうそう /BEGIN』
- 教室チーム 『Love so sweet /嵐』
- 教室チーム 『蘇州夜曲 /平原綾香』
- 教室チーム 『ジュピター /平原綾香』
- 教室チーム 『アベマリア /マスカーニ』
- 教室チーム 『バイオリンソナタ5番「春」 /ベートーベン』
- MVP 『ぼちぼちいこか』『詩人の瞑想』
- 教室チーム 『愛の挨拶 /エルガー』
- 教室チーム 『ハナミズキ /一青窈』
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- シオ
『チゴイネルワイゼン出だし』 『メヌエット /バッハ』 『ユーモレスク /ドボルザーク』
『ガボット /ゴセック』 『メヌエット /ボッケリーニ』 『大きな古時計』
- M's フラメンコ音楽

|
2008年
|
 |
3 /9(日) 13:30〜 大阪産業創造館 15階会議室
参加費:6,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,000円 |
 |
第1部 発表会
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク /モーツァルト
- ガンダーラ /ゴダイゴ
- スペイン /チック・コリア
- ボレロ /ラヴェル
- エーデルワイス /ロジャース
- オーラリー /プールトン
- ねこふんじゃった
- 千の風になって /秋川雅史
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク /モーツァルト
- エトピリカ /葉加瀬太郎
- カノン /パッヘルベル
|
- オルフェの歌 /ボンファ
- アベマリア /カッチーニ
- 太陽の子供たち /葉加瀬太郎
- ロマンス /シューマン
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
ピアノ伴奏 / 石川そをら
第2部 ゲストライブ
|

|
- 教室チーム 『スノーダイヤモンド /千住明』
- 教室チーム 『ホールニューワールド /アラジン』
- 教室チーム 『オーラリー』
- 教室チーム 『無言坂 /香西かおり』
- MVP 『青春の輝き』『ベニスの夏の日』
- 教室チーム 『山のポルカ』
- 教室チーム 『もののけ姫』
- 教室チーム 『カントリーロード /耳をすませば』
- 教室チーム 『翼をください』
- 教室チーム 『威風堂々 /エルガー』
- 教室チーム 『四季 /ビバルディ』
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- そをら & シオ 『スペイン』 『ルパン三世』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- M's フラメンコ音楽
- M's+そをら 『リベルタンゴ』 『情熱大陸』

|
2007年
|
 |
2 /25(日) 13:00〜 カフェ・レストラン「カルフール」
参加費:6,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,500円 1フード1ドリンク(薦) |
 |
オープニング
第1部 発表会
- ガボット (無伴奏パルティータ 第3番より) /バッハ
- あなた /ラルクアンシエル
- HONEY /ラルクアンシエル
- 深き愛 (ピアノ三重奏曲 第1楽章より) /葉加瀬太郎
- Beyond the Sunset /葉加瀬太郎
- バイエル34番
きつつき
妖精の宮殿
- トルコ行進曲 /モーツアルト
- ガボット /ゴセック
- 宙船 /TOKIO
- 春 (四季より)/ビバルディ
- 愛の挨拶 /エルガー
|
- アベマリア /バッハ・グノー
- 卒業写真 /ユーミン
- 主よ、人の望みの喜びよ /バッハ
- 愛の喜び /クライスラー
- プレリュードとアレグロ /クライスラー
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
ピアノ伴奏 / 石川そをら、吉岡麻梨
- 石川そをら(ピアノ)
幻想即興曲 /ショパン
宿題 /松永貴志
トムとジェリー /上原ひろみ
第2部 ゲストライブ
- シーナきのはら(バイオリン)
- 飛弾峰代(ピアノ)
|
 |
9 /10(月) 19:00〜21:00 街山荘
入場料:1,000円(お料理付)1ドリンク(薦) |
 |

|
- 教室チーム 『スペイン /チックコリア』
- 教室チーム 『エストレリータ /ポンセ』
- バヨリメン 『コウソウ』『梁祝』
- 教室チーム 『レットイットビー』
- 教室チーム 『想い出のアルバム』
- ナサ&シオ 『人生のメリーゴーランド』『ぼちぼちいこか』
- 教室チーム 『ありがとう /SMAP』
- 教室チーム 『G線上のアリア /バッハ』
- JAZZPOY 『世界は日の出を待っている』『ダーク・アイズ』
- 教室チーム 『情熱大陸 /葉加瀬太郎』
- 教室チーム 『リベルタンゴ /ピアソラ』
- そをら&シオ 『サマーレイン』 『night river』『スカイ、デ、スカイ』
- 教室チーム 『千の風になって /秋川雅史』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- M's フラメンコ音楽

|
2006年
|
 |
3 /21(火・祝) 13:00〜 カフェ・レストラン「カルフール」
参加費:6,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,500円 1フード1ドリンク(薦) |
 |
第1部 発表会
- 管弦組曲第2番バディネリ /バッハ
メモリー (CATSより)
- 宿命 /千住明
- 自由 /女子十二楽坊
- コンツェルトニ長調 第3楽章 /ベートーベン
- 花 /喜納昌吉
Angel In The Sky /葉加瀬太郎
- チャールダーシュ /モンティ
- 情熱大陸 /葉加瀬太郎
- Northern Lights /ユーミン
Piano Man /Billy Joel
- ガボット /ゴセック
トロイメライ /シューマン
- メリーさんのひつじ
まる木ぶね
峠の我が家
- 人生のメリーゴーランド (ハウルの動く城より) /久石譲
- ユーモレスク /ドヴォルザーク
世界に1つだけの花
- アイリッシュダンスチューン /trad1
- アイリッシュダンスチューン /trad2
|
- ユーモレスク /ドヴォルザーク
- コンチェルト5番 1楽章 /ザイツ
- サラバンデとジーガ (無伴奏パルティータ 第2番より) /バッハ
- ダークアイズ /ロシア民謡
- ガボット (無伴奏パルティータ 第3番より) /バッハ
G線上のアリア /バッハ
- The Phantom Of The Opera (オペラ座の怪人より)
- コンツェルトイ短調第 1楽章 /ビバルディ
- C Jam Blues
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
- 上林シオ リベルタンゴ /ピアソラ

ピアノ伴奏 / 石川そをら、佐藤美樹
フルート伴奏 / 小野真由子 チェロ伴奏 / 田中真帆
第2部 ゲストライブ
- Mr.クヌギ(功刀丈弘)
アイリッシュ音楽
|
 |
9 /10(日) 19:00〜21:00 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |
|
- 教室チーム 『G線上のアリア /バッハ』
- 教室チーム 『眠れる森の美女 /チャイコフスキー』
- 教室チーム 『ジュトゥヴ /サティ』
- 教室チーム 『首の差で〜セントオブウーマン〜』
- ナサ & シオ 『おもちゃの兵隊の行進曲』『蘇州夜曲』
- Kidsチーム 『キラキラ星いろいろメドレー』
- JAZZPOY 『愛の讃歌』『ダークアイズ』
- 教室チーム 『交響曲1番〜9番メドレー /ベートーベン』
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- M's フラメンコ音楽

|
2005年
|
 |
2 /27(日) 13:00〜 カフェ・レストラン「カルフール」
参加費:5,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,500円 1フード1ドリンク(薦) |
 |
オープニング
- クロキ&シオ 香草 /NAKATORMA

第1部 発表会
- コンツェルトイ短調第 1楽章 /ビバルディ
- エトピリカ /葉加瀬太郎
情熱大陸 /葉加瀬太郎
- 春の歌 /メンデルスゾーン
シチリアーノ /フォーレ
- ホール・ニュー・ワールド (アラジンより)
花の歌 /ランゲ
- 別れの曲 /ショパン
愛の挨拶 /エルガー
- 月影 /ゆず
無伴奏パルティータ 第2番 /バッハ
- Anywhere is /エンヤ
あなたのとりこ /シルビー・バルタン
- シチリアーノ /フォーレ
ジェラシー /Gade
- かぶとむし /Aiko
花火 /Aiko
To be with you /Mr.ビック
- Lovin'you /ミニー・リパートン
協奏曲第2番ホ長調 3楽章 /バッハ
- きらきら星
カエルのうた
メリーさんのひつじ
チューリップ
- ガオレンジャー
ハリケンジャー参上
|
- 習作 /鈴木鎮一
あかねいろ (かいけつゾロリより)
めざせポケモンマスター
- ジュピター /ホルスト
ハッスル (かいけつゾロリより)
あかねいろ (かいけつゾロリより)
- 別れの曲 /ショパン
花 /Orange Range
- チゴイネルワイゼンより /サラサーテ
G線上のアリア /バッハ
- カノン /パッヘルベル
- イン・ドリームス (ロードオブザリングより)
ホール・ニュー・ワールド (アラジンより)
- ヴォカリーズ /ラフマニノフ
- 金婚式 /マリー
メヌエット /ボッケリーニ
- バッハ無伴奏ソナタ1
チャールダーシュ /モンティ
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
ピアノ伴奏 / 石川そをら、杉本周子、藤谷優
第2部 ゲストライブ
- シーナきのはら(バイオリン)

- 石川そをら(ピアノ)
|
 |
9 /10(土) 19:00〜22:00 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |

|
- 教室チーム 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク /モーツァルト』
- 教室チーム 『スターウォーズ』
- O・B・G 『スペイン /チックコリア』
- 教室チーム 『君をのせて〜天空の城ラピュタ〜』
- 教室チーム 『風の通り道〜となりのトトロ〜』
- パリオ・ココ・パリ 『枯葉』 etc.
- 教室チーム 『宿命 /千住 明』
- 教室チーム 『リベルタンゴ /ピアソラ』
- ナサ & シオ 『詩人の瞑想 /G.M』『日曜はダメよ /M.H』
- 教室チーム 『梁祝 /何占豪、陳鋼』
- 教室チーム 『香草 /NAKATORMA』
- JAZZPOY 『On The Sunny Side Street』『ダーク・アイズ』
- 教室チーム 『カノン /パッヘルベル』
- 教室チーム 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- そをら & シオ 『Get ready to cry』 『ルパン三世』 『ハンガリー舞曲第5番 /ブラームス』
- M's フラメンコ音楽 『情熱大陸』
- エンディング 『オーバー・ザ・レインボー』

|
2004年
|
 |
2 /29(日) 13:30〜 メキシコ料理「エル・チャロ」
参加費:5,000円 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,500円 料理・ドリンク不明 |
 |
第1部 発表会
- パッサカリア
からっぽ
- Time to say goodbye
Top of the world
- ムーン・リバー
You & Me
- 星に願いを
サウンド・オブ・ミュージック
- キラキラ星
カエルの歌
ミッキーマウス
- ネコふんじゃった
- メヌエット
キラキラ星
3匹のカエルの歌
- 鉄腕アトム
トゥルーブルー
アマリリス
- 威風堂々 /エルガー
地上の星 /中島みゆき
|
- いつも何度でも
- アベマリア /バッハ・グノー
もののけ姫 /久石譲
- 主よ、人の望みの喜びよ /バッハ
あこるでぃおん
- ボッケリーニ
サマー /久石譲
- カノン /パッヘルベル
Mr.クヌギ&シオ
- 2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ

ピアノ伴奏 / 三原ひろみ、福島今日子、杉本周子
チューバ伴奏 / 山田智明
第2部 ゲストライブ
- Mr.クヌギ(功刀丈弘)
アイリッシュ音楽
|
 |
9 /10(金) 19:00〜22:00 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |
 |
- チーム ホルスト 『ジュピター』
- チーム 葉加瀬 『情熱大陸』
- Kid's 『キラキラ星』 『デカレンジャー』
- みちよ & シオ 『Santa Lucia』 『Mexican Hat Dance』
- 岩田 & シオ 『君をのせて 〜天空の城ラピュタ〜』
- チーム バッハT 『パルティータV BWV1006a ガボット』
- チーム 森山 『さくら』
- JAZZPOY 『ジ・エンターティナー』 『ダークアイズ』
- チーム パッヘルベル 『カノン』
- Kid's 『デカレンジャー2』
- パリオ・ココ・パリ 『アドロ』 シャンソン
- ワカバ & シオ
『ディズニーメドレー』 『Can You Feel the Love Tonight /Elton John』
- チーム バッハU 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- そをら & シオ
『Get Ready to Cry』 『ルパン三世+ハンガリー舞曲第5番+トルコ行進曲+情熱大陸』
- M's フラメンコ音楽

|
2003年
|
 |
1 /26(日) 14:00〜 メキシコ料理「エル・チャロ」
参加費:不明 入場料:出演者・ご家族・ご友人・一般の方々 無料
ばいおりんたちの生徒・OB 1,500円 料理・ドリンク不明 |
 |
第1部 発表会 
- 遥かなる時間の彼方へ /久石譲
- 星に願いを
ムーンリバー
- アイ・ガット・リズム /ジョージ・ガーシュイン
- メリーゴーランド
Happy Bierthday
- キラキラ星
カントリー・ロード
LOVE /ナット・キング・コール
- 白鳥 /サン・サーンス
トロイメライ /シューマン
- Toss the Feathers
Ireen Shore /アイリッシュ |
- メヌエット
ガボット /ゴセック
- タイスの瞑想曲 /マスネ
2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ
ピアノ伴奏 / 津野若葉、三原ひろみ
チューバ伴奏 / 山田智明
第2部 ゲストライブ 
- シーナきのはら (バイオリン)
- 石川マギ
(ピアノ)
|
 |
9 /10(水) 19:00〜22:00 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |

|
- チーム葉加瀬 『エトピリカ』 『情熱大陸』
- いわた & シオ 『ユーモレスク』 『ブーレ』
- KIDS チーム 『ビビディ・バビディ・ブー』 『いつも何度でも』
- KIDS チーム 『カエルのうた』 『キラキラ星』
- クリスタル 『愛の挨拶』 『2つのバイオリンの為のコンツェルト 第1楽章 /バッハ』
- パリオ・ココ・パリ 『パダムパダム』 『パリの空の下』
- バヨリメン 『梁祝 /何占豪、陳鋼』 『香草 /NAKATORMA』
- なさ & シオ 『2つのマンドリンの為のコンツェルト第1楽章 /ビバルディ』
- BAKABAN 『ラ・カンパネラ /リスト』 『星の夜 /塩谷哲』
- JAZZPOY 『タンゴ編曲版シェルブールの雨傘+ダークアイズ』
- ワカバ & シオ 『Cab Tolk』 『キャッチボール /平井堅』
- そをら & シオ
『ピアノ協奏曲第1番第1楽章 /チャイコフスキー+情熱大陸』
『リベルタンゴ /ピアソラ』 『ラブミーテンダー』
- M's フラメンコ音楽

|
2002年
|
 |
1 /26(土)19:00〜 イタリア料理店ピーターパン
参加費・:不明 入場料:不明 1フード1ドリンク(薦) |
 |
第1部 発表会 
- Jr.
悲しい王様 /葉加瀬太郎
デイ・ドリーム・ビリーバー
- バヨリメン
ラストエンペラー /坂本龍一
香草 /NAKATORMA
梁祝 /何占豪、陳鋼
- リベルタンゴ /ピアソラ
- バヨリナーズ
アイリッシュ音楽
ピアノ伴奏 / 三原ひろみ、奥野裕美子
|
第2部 ゲストライブ
- Mr.クヌギ(功刀丈弘)
アイリッシュ音楽 
|
 |
9 /10(火) 19:00〜22:00 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |
 |
- クリスタル 『Yesterday Once More /カーペンターズ』
- Jr. 『悲しい王様 /クライズラー & カンパニー 葉加瀬太郎』 『Best Friend /Kiroro』
- 戦メリ斉藤 『戦場のメリークリスマス』
- KIDS チーム 『キラキラ星』 『カントリー・ロード』
- ワカバ & シオ
『Summer /久石譲』 『空から降る一億の星』 『花〜すべての人の心に花を〜 /喜納昌吉』
『アメイジンググレイス』
- バヨリメン 『梁祝 /何占豪、陳鋼』 『香草 /NAKATORMA』
- サザンカ 『明日があるさ』
- パリオ・ココ・パリ 『無造作紳士』 『パダム・パダム』
- JAZZPOY 『ダーク・アイズ』 『タイガー・ラグ』
- E線上 『G線上のアリア /バッハ』』
- ミチヨ & シオ 『Fascination』 『Cielito Lindo』⇒不明、おそらく欠席
- そをら & シオ 『交響曲第5番第1楽章『運命』 /ベートーベン』 『ハンガリー舞曲5番 /ブラームス』
- WA 『リベルタンゴ /ピアソラ』 『抜け道』
- M's フラメンコ音楽

|
2001年
|
 |
9 /10(火) 19:00〜 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |

|
- Jr. 『悲しい王様 /葉加瀬太郎』 『デイ・ドリーム・ビリーバー』
- バヨリメン 『梁祝 /何占豪、陳鋼』 『香草 /NAKATORMA』
- JAZZPOY 『ダーク・アイズ』
- ピアソラ 『リベルタンゴ /ピアソラ』 『アディオス・ノニーノ /ピアソラ』
- パリオ・ココ・パリ 『枯葉』 『パダム・パダム』
- 上林姉妹 『川の流れのように』
- シオpiano
『ピアノソナタ第8番「悲愴」第一楽章 /ベートーヴェン』 『幻想即興曲 /ショパン』
『ノクターン 夜想曲 第2番 変ホ長調 /ショパン』
- WA 『蒲田行進曲』 『月がとっても青いから』
- そをら & シオ
『ザ・クライシス /海の上のピアニスト』 『ザ・クレイヴ /海の上のピアニスト』
『“1900”のテーマ /海の上のピアニスト』
- Mike & シオ 『イマジン』 『スタンド・バイ・ミー』
- バヨリナーズ 『アイリッシュ音楽』

|
2000年
|
 |
9 /10(日) 11:00〜 カフェ・レストラン「カルフール」
入場料:無料 1フード1ドリンク(薦) |
 |
|
|